日本生協連DX-CO・OPプロジェクト

コープの‟組合員の生活がより便利に、より楽しくなること”の実現に向けたDX-CO・OPプロジェクトについての情報を発信していきます!生協(勇者)がパワーアップするとヘッダーのイラストが進化していくかも…?!

日本生協連DX-CO・OPプロジェクト

コープの‟組合員の生活がより便利に、より楽しくなること”の実現に向けたDX-CO・OPプロジェクトについての情報を発信していきます!生協(勇者)がパワーアップするとヘッダーのイラストが進化していくかも…?!

    マガジン

    記事一覧

    ツールを使いまくってみたら情報共有の精度とチームワークが高まった ~コープのアジャイルvol.3~

    「DXはアジャイルだ!!」の一言で始まったコープのアジャイル。 なにもわからない中で、アジャイルでプロジェクトを進めるためのツール(方法)を揃えた私たち。 前回は、…

    アジャイルを実現する情報共有のツールを探してみた!~コープのアジャイルvol.2~

    「DXはアジャイルだ!!」の一言で始まったコープのアジャイル。 なにもわからない中で、まず私たちがやったことはアジャイルでプロジェクトを進めるためのツール(方法)…

    ツールを使いまくってみたら情報共有の精度とチームワークが高まった ~コープのアジャイルvol.3~

    ツールを使いまくってみたら情報共有の精度とチームワークが高まった ~コープのアジャイルvol.3~

    「DXはアジャイルだ!!」の一言で始まったコープのアジャイル。
    なにもわからない中で、アジャイルでプロジェクトを進めるためのツール(方法)を揃えた私たち。
    前回は、どのようにツールを選んで、活用しているかを紹介しました。
    まだ読んでいないという方にリンクを貼っておきます!

    今回は、活用した結果どのような効果があったのか紹介します!

    では、ツール導入で得られた効果を、それぞれ挙げていきます。

    もっとみる
    アジャイルを実現する情報共有のツールを探してみた!~コープのアジャイルvol.2~

    アジャイルを実現する情報共有のツールを探してみた!~コープのアジャイルvol.2~

    「DXはアジャイルだ!!」の一言で始まったコープのアジャイル。
    なにもわからない中で、まず私たちがやったことはアジャイルでプロジェクトを進めるためのツール(方法)を揃えることでした。

    結論、情報共有の方法が変わると仕事の仕方が変わる!
    元々組織内で使えるチャットはあったものの、多くのコミュニケーションはメールで仕事をしていました。しかし、今はもう戻れないかも…!

    そんな変化をもたらした新しいツ

    もっとみる